AMD の将来のモバイルプロセッサーに関するロードマップが、LG Gram X Ryzen 発表イベントからリークされたプレゼンテーションスライドを通じて明らかになりました。これらの資料は、現行の Strix Point APU の後継となる Gorgon Point の詳細を公開していますが、革新的なアップグレードというよりも段階的なリフレッシュに近く、ゲーミングラップトップやハンドヘルドデバイス向けの統合グラフィックスの大幅な進化を期待していた人々にとっては失望となるかもしれません。
Gorgon Point のリーク情報
JNtechreview が SNS 上の Harukaze を通じて共有したリークされたスライドには、2026年まで延長される AMD のモバイル APU ラインナップの計画が明らかにされています。これらのスライドの信憑性は AMD によって公式に確認されていませんが、同社の潜在的なロードマップに関する興味深い洞察を提供しています。資料によると、Gorgon Point は既存の Strix Point デザインの代替として機能し、同じ FP8 パッケージとの互換性を維持するとのことです。
アーキテクチャの類似点
Gorgon Point に関して最も注目すべき点は、現行の Strix Point APU との類似性です。リークされた情報によると、AMD は同じ Zen 5/5c CPU コア、RDNA 3.5 ベースの統合 GPU、および XDNA 2 ベースの NPU アーキテクチャを維持するとのことです。この保守的なアプローチにより、Gorgon Point は新世代というよりもリフレッシュとして位置づけられ、より高いクロック速度と改良されたビニングによる小さな改善のみが期待されています。
AMD Gorgon Point の主要仕様(リークに基づく)
- CPU アーキテクチャ: Zen 5/5c ( Strix Point と同じ)
- GPU アーキテクチャ: RDNA 3.5 ( Strix Point と同じ)
- NPU アーキテクチャ: XDNA 2 ( Strix Point と同じ)
- NPU パフォーマンス:55+ TOPS (50 TOPS から向上)
- 最大 CPU ブーストクロック:5.2 GHz (5.1 GHz から向上)
- パフォーマンス向上: Strix Point と比較して約3-5%
- パッケージ: FP8 ( Strix Point のドロップイン交換用)
- 製品ライン: Ryzen AI 3/5/7/9 (新しい AI 3 ティアが追加)
- 予想される発売時期:2026年
パフォーマンスの期待値
リークされたスライドによると、AMD の社内予測では現行の Strix Point APU に対して一桁のパフォーマンス向上しか見込まれていません。15W の Ryzen AI 300(Strix Point)APU をベースライン(100%)とすると、Gorgon Point のパフォーマンス向上はわずか5〜6%にとどまるようです。最上位の Gorgon Point APU は5.2 GHz のブーストクロックに達するとされており、これは既存の Ryzen AI HX 375 の5.1 GHz のピークからわずかな増加です。
NPU の改善点
Gorgon Point が改善を示す一つの分野は、ニューラル処理能力です。スライドによると、NPU は現行の Strix Point APU が提供する50 TOPS から55+ TOPS の AI パフォーマンスを提供するとのことです。これは、他のアーキテクチャ要素が大きく変わらないままであっても、AMD がモバイルプロセッサーにおける AI 機能を引き続き優先していることを示唆しています。
製品ラインナップの拡大
リークされた情報はまた、AMD が Gorgon Point で製品ラインナップを拡大し、エントリーレベルのラップトップを対象とした新しい Ryzen AI 3 オプションを追加する計画であることも明らかにしています。これは既存の Ryzen AI 5、7、9 のラインナップを補完し、異なる価格帯でより多くの選択肢を提供することになります。
ハンドヘルドゲーミングへの影響
ゲーミング愛好家にとって、このリークで最も失望的な側面は、Gorgon Point で RDNA 3.5 グラフィックスの使用が継続されることでしょう。AMD が既に RDNA 4 デスクトップ GPU を好評のうちにリリースしている中で、2026年に予定されている APU で古いグラフィックスアーキテクチャを使い続けるという決定は、統合グラフィックスのパフォーマンスに大きく依存するハンドヘルドゲーミング PC にとって問題となる可能性があります。これは、ハンドヘルドゲーミングデバイスの大幅な改善が2027年かそれ以降まで到来しない可能性を示唆しています。
より広範なロードマップ
スライドには Medusa ラインナップも言及されており、これは AMD の高性能 Strix Halo APU の後継と思われます。これらのチップは AMD の最新アーキテクチャ、おそらく Zen 6 と RDNA 4 または RDNA ゲーミンググラフィックスと CDNA コンピューティングテクノロジーを組み合わせた統合アーキテクチャである UDNA の最初のイテレーションを組み込む可能性があります。ただし、これらの製品の具体的なリリース時期は示されていません。
モバイルグラフィックス戦略
興味深いことに、リークで言及された Q&A セッション中、AMD は RDNA 4 ディスクリート GPU をラップトップに搭載する計画がないと述べられたとのことです。これは、RDNA 4 デスクトップ GPU が優先事項であるという AMD の以前の声明と一致しています。この戦略は、AMD のモバイルグラフィックス製品に顕著なギャップを残し、高性能ラップトップゲーミング市場で競合他社に地盤を譲る可能性があります。
AMD モバイル APU ロードマップ(リークによると)
- 現在: Hawk Point ( Ryzen 200 )- 主流デバイス
- 次世代: Strix Point ( Ryzen AI 300 )- プレミアムデバイス
- 将来: Gorgon Point ( Ryzen AI 300 リフレッシュ)- 2026年発売
- ハイエンド:「 Medusa 」シリーズ - Strix Halo の後継(時期未定)
タイムラインと検証
リークされたスライドは Gorgon Point の発売を2026年と指摘していますが、この情報には注意して接することが重要です。AMD はこれらの製品や仕様を公式に確認していません。また、特に数年先に計画されている製品については、ロードマップが変更される可能性があります。すべてのリークと同様に、最終的な仕様、パフォーマンス数値、発売日は、これらの文書で明らかにされたものとは異なる可能性があります。