Verizon 、5回線以上の myPlan ユーザーに対し1回線あたり3ドルの値上げを発表

BigGo Editorial Team
Verizon 、5回線以上の myPlan ユーザーに対し1回線あたり3ドルの値上げを発表

顧客基盤に大きな影響を与える動きとして、 Verizon は2025年初の大規模な料金改定を発表しました。この発表は、昨年12月の管理費用および通信回復料の値上げに続くもので、通信業界におけるサービス料金調整の継続的な傾向を示しています。

実施スケジュール:

  • 実施日:2025年2月20日
  • 発表時期:2025年1月
  • 前回の料金改定:2024年12月(管理費および通信設備維持費)

値上げの詳細

2025年2月20日より、 Verizon は5回線以上の myPlan 利用者に対するマルチライン割引を縮小します。この変更により、1回線あたり月額3ドルの値上げが実施され、5回線を利用する家族は最低でも月額15ドルの料金増加に直面することになります。同社は、この調整の理由を運営コストの上昇によるものとしており、 myPlan プログラム導入からわずか1年半で重要な価格戦略の転換を図ることになります。

料金変更の概要:

  • MyPlan (5回線以上):1回線あたり月額3ドル増加
  • 単回線アクセス料:月額4ドル増加
  • 複数回線アクセス料:月額15ドル増加
  • データ超過料金:15ドル/GBから20ドル/GBへ変更
Verizon の Unlimited Plus プランと Unlimited Welcome プランの料金詳細
Verizon の Unlimited Plus プランと Unlimited Welcome プランの料金詳細

既存プランへの影響

今回の料金改定は、 myPlan 加入者だけでなく、従来の New Verizon Plan の S、M、L、XL、XXL プラン利用者にも影響が及びます。単回線ユーザーは月額4ドルのアクセス料金値上げ、共有マルチ回線アカウントではより大幅な月額15ドルのアクセス料金値上げが実施されます。さらに、データ超過料金は1GBあたり15ドルから20ドルに引き上げられます。

従業員の反応と顧客関係

異例の展開として、 Verizon の従業員たちが値上げに対する懸念を公に表明しています。これまでマルチライン料金の競争力を強調して顧客の獲得を進めてきた店舗マネージャーやフロントライン従業員たちは、現在困難な立場に置かれています。最近キャリアの乗り換えを勧めた顧客に対してソーシャルメディアで謝罪する従業員も現れており、顧客との信頼関係への影響が浮き彫りになっています。

店舗で料金値上げに関する顧客からの問い合わせに対応する Verizon の従業員たち
店舗で料金値上げに関する顧客からの問い合わせに対応する Verizon の従業員たち

サービス提供の変更

Verizon はまた、4G LTEおよび5Gデータの S、M、L、XL、XXL プランサイズを新規追加できなくすることを発表しました。この変更は Verizon のサービスポートフォリオにおける重要な転換点となり、既存ユーザーのコスト増加と共に、顧客を新しいプランオプションへと移行させる動きを示しています。