Huawei、高リフレッシュディスプレイとKirinパワーを搭載したMatePad 11.5 S PaperMatte Editionを発表

BigGo Editorial Team
Huawei、高リフレッシュディスプレイとKirinパワーを搭載したMatePad 11.5 S PaperMatte Editionを発表

Huawei、プレミアムおよび中価格帯のタブレットラインナップを拡大

Huaweiはマレーシアで最新のタブレット製品を正式に発表しました。その目玉はMatePad 11.5 S PaperMatte Editionです。このプレミアムデバイスは前モデルから大幅な改良が加えられており、より手頃な価格のMatePad SE 11も新しいラインナップに加わりました。

MatePad 11.5 S PaperMatte Edition:滑らかな表示と強力なパフォーマンス

注目の的は間違いなくMatePad 11.5 S PaperMatte Editionです。主な特徴は以下の通りです:

  • ディスプレイ:2800 x 1840解像度のLCD画面、印象的な144Hzリフレッシュレート
  • プロセッサ:Kirin 9000WLチップセット(Huawei自社製シリコンの復活を示す)
  • メモリ:8GBのRAM / 256GBのストレージ
  • バッテリー:8,800mAh、22.5Wの急速充電対応
  • カメラ:背面13MP / 前面8MP

価格は2,499リンギット(約535ドル)で、プレミアムタブレットとして位置付けられています。現在から6月28日までの間に予約注文する早期採用者には、M-Pencilスタイラスやスマートマグネティックキーボードなどの追加アクセサリーが提供され、生産性向上の可能性が高まります。

MatePad SE 11:手頃な価格の選択肢

より予算を抑えたい人向けに、HuaweiはMatePad SE 11を発表しました:

  • ディスプレイ:11インチフルHD(16:10アスペクト比)、60Hzリフレッシュレート、400ニットの最大輝度
  • メモリ:6GBのRAM / 128GBのストレージ
  • バッテリー:7,700mAh、22.5W充電
  • カメラ:メイン8MP / 前面5MP

MatePad SE 11は6月22日から発売開始で、価格は999リンギット(約215ドル)です。

分析

Huaweiの最新タブレット製品は、同社が異なる市場セグメントに注力していることを示しています。高リフレッシュレートディスプレイとKirinチップセットを搭載したMatePad 11.5 S PaperMatte Editionは、プレミアム市場での競争を目指しています。一方、MatePad SE 11は予算を重視する消費者をターゲットにしています。

フラッグシップモデルでHuawei製のKirinプロセッサを使用していることは特筆に値します。これは、継続的な貿易制限にもかかわらず、同社がチップ技術の自立を推進し続けていることを示しています。

これらのデバイスは有望ですが、現在HuaweiのタブレットにはGoogle Play Servicesへのアクセスがないため、一部のユーザーにとってはアプリの利用可能性や機能に影響が出る可能性があることに注意が必要です。

グローバルなタブレット市場が競争を続ける中、Huaweiの最新製品がAppleのiPadラインナップやSamsungのGalaxy Tabシリーズなどの確立されたプレイヤーに対してどのように競争していくか、注目されます。