象徴的なギターアンプブランドの Marshall が、初のサウンドバーで家庭用シアターオーディオ市場に大胆な一歩を踏み出しました。そのロックにインスパイアされた特徴的なスピーカーとヘッドフォンで知られる Marshall は、印象的な映画体験と高品質な音楽再生の両方を提供するプレミアム製品で、 Sonos や Sennheiser などの確立されたプレーヤーに挑戦します。
![]() |
---|
モダンなリビングルームのセットアップで、スタイリッシュな Marshall サウンドバーがテレビの下に配置され、その高級なデザインと音響性能が強調されています |
プレミアムな初参入
Marshall のサウンドバー市場への参入は、 Heston 120 に1000ドルという意欲的な価格設定で始まります。この Dolby Atmos と DTS:X 対応のサウンドバーは、約3年の開発期間をかけた同社の重要な投資を表しています。 Marshall の最高製品・イノベーション責任者である Gustaf Rosell は、「これは当社の最も高価な製品です。正直なところ、それは少し怖いことです」とリスクを認めています。同社はサウンドバーカテゴリーへの真剣な取り組みを示すため、あえて高級市場からの参入を選びました。
Marshall Heston 120 主要仕様:
- 価格: 1000米ドル
- 構成: 5.1.2チャンネルサウンドバー
- オーディオ対応: Dolby Atmos および DTS:X
- ドライバー: 11個の独立したスピーカー
- 接続性: AirPlay 2、 Google Cast 、 Bluetooth LE( Auracast )、Wi-Fi
- ストリーミングサービス: Tidal 、 Spotify Connect
- オーディオコーデック: ALAC、FLAC、Ogg Vorbis、WMA9
- 追加入力: アナログソース用RCA
- 発売日: 2023年6月3日
技術的な実力
Heston 120 は、単一のユニットから広がりのあるサウンドフィールドを作り出すために戦略的に配置された11個の独立したドライバーを備えた5.1.2チャンネル構成を特徴としています。 Marshall は、博士号を持つ専門家や自動車業界からの人材を含む、マルチチャンネルオーディオ調整の課題に取り組むための専門知識を導入しました。また、部屋内での正確なサウンドオブジェクトの配置を確保するために Dolby と緊密に協力し、真に没入感のあるオーディオ体験を創出しています。
![]() |
---|
Marshall Heston 120 サウンドバーの詳細なデザインは、その高度なオーディオ技術とユーザー中心の機能を強調しています |
音楽と映画のバランス
Marshall のエンジニアリングチームの主要な焦点は、サウンドバーにとって一般的な課題である音楽再生と映画音声の間の完璧なバランスを達成することでした。 Rosell は、ポータブルスピーカー開発での経験を活かし、「音楽再生において、競合他社から聞いたすべてを上回っている」と主張しています。 Heston 120 は、 AirPlay 2、 Google Cast、 Bluetooth LE(低エネルギー)、 Tidal、 Spotify Connect など、包括的な音楽ストリーミングオプションをサポートしています。オーディオファイル向けに、このサウンドバーは ALAC、 FLAC、 Ogg Vorbis、 WMA9 などの高品質オーディオコーデックもサポートし、アナログソース用の RCA 入力も備えています。
デザインの進化
Marshall 製品はアンプにインスパイアされた特徴的な美学で知られていますが、 Heston 120 は同社の特徴的なスタイルをより控えめなアプローチで表現しています。このサウンドバーは、レザートリム、ブラッシュドメタル、ゴールドのアクセント、機能的な操作ノブなど、おなじみの Marshall デザイン要素を維持していますが、よりリビングルームに馴染むパッケージになっています。「大胆な主張ではありますが、可能な限り大胆にはしていません」と Rosell は説明し、主張を打ち出すことと、テレビ自体がますますミニマリストになっている現代の家庭環境に溶け込むことのバランスをどのように追求したかを述べています。
シンプルさと拡張性
Marshall は Heston 120 で使いやすさを優先し、単一のユニットから最大限のパフォーマンスを引き出すことに焦点を当てています。同社は、ますます複雑化するサウンドバーのセットアップに対する消費者のフラストレーションを認識し、強力でありながらシンプルなソリューションを作ることを目指しました。ただし、より多くを求める人のために拡張オプションも計画されています。今年後半、 Marshall はより小型の Heston 60 サウンドバーと Heston Sub 200 ワイヤレスサブウーファーをリリースする予定で、将来的にはサテライトスピーカーとの互換性も可能性があります。
今後発売予定の Marshall ホームオーディオ製品:
- Heston 120: プレミアムサウンドバー(999米ドル)
- Heston 60: 小型サウンドバー(価格未定)
- Heston Sub 200: ワイヤレスサブウーファー(価格未定)
オープンエコシステムアプローチ
消費者向け電子機器で一般的な閉鎖的なエコシステムとは異なる興味深い方向性として、 Marshall はオーディオ製品にオープンスタンダードを採用しています。 Heston 120 の Bluetooth LE と Auracast のサポートにより、ユーザーは Marshall 自身のポータブルスピーカーや他のメーカーの製品を含む、互換性のある他のデバイスをサテライトスピーカーとして組み込む可能性があります。「良いオープンスタンダードが利用可能な場合、私たちは独自の環境を構築することはしません」と Rosell は述べ、 Marshall の相互運用性への選好を示しています。
サステナビリティへの配慮
Marshall は Heston 120 のデザインに修理可能性を組み込み、サウンドバーのフレット、エンドキャップ、ドライバー、回路基板など、交換可能な部品を備えています。このアプローチは、部品が故障した際に交換ではなく修理できる、より持続可能な電子機器に対する消費者の需要の高まりに合致しています。
市場での入手可能性
Marshall Heston 120 は現在予約注文を受け付けており、2023年6月3日に999ドルで正式に発売される予定です。追加の Heston ファミリー製品—Heston 60 サウンドバーと Heston Sub 200—は今年後半に続きますが、具体的な発売日はまだ発表されていません。