PlayStation Portal アップデートでクラウドストリーミング機能が追加:ゲームキャプチャーとセッション一時停止が可能に

BigGo Editorial Team
PlayStation Portal アップデートでクラウドストリーミング機能が追加:ゲームキャプチャーとセッション一時停止が可能に

ソニーは PlayStation Portal ハンドヘルドの機能を拡張する新しいアップデートを提供し、デバイスのクラウドストリーミング機能にいくつかの品質改善をもたらしました。この最新のシステムアップデートは、PlayStation Plus Premium 会員が利用できるクラウドストリーミングベータから以前は欠けていた基本的な機能に焦点を当てています。

クラウドストリーミングに基本的な整理機能が追加

最新の PlayStation Portal アップデートでは、クラウドストリーミングライブラリに必要不可欠な整理オプションが導入されました。ユーザーは利用可能なゲームをアルファベット順(A-ZまたはZ-A)、リリース日順(最新から最古、またはその逆)、または PlayStation Plus カタログに追加された最近順でソートできるようになりました。この単純ながらも不可欠な機能により、ソニーがクラウドゲーミングの提供を拡大し続ける中、増え続けるクラウドストリーミング可能なゲームのライブラリをナビゲートすることが大幅に使いやすくなりました。

PlayStation Portal クラウドストリーミングの新機能:

  • ゲームの並べ替えオプション(アルファベット順、発売日順、最近追加された順)
  • ゲームキャプチャー機能(スクリーンショットと最大3分間の1080p動画)
  • セッション一時停止(15秒間のレストモード制限付き)
  • サーバーキューシステム(待ち時間の目安表示)
  • 10分間の非アクティブ警告(セッション終了前)
  • ユーザーフィードバックシステム(1〜5段階の評価)

ゲームキャプチャー機能がついに登場

このアップデートの最も重要な追加機能の一つは、クラウドストリーミングセッション中にゲームプレイをキャプチャーする機能です。PlayStation Portal ユーザーは、PS5 所有者が長く楽しんできた Create ボタン機能を利用できるようになりました。一回押すと作成メニューが表示され、長押しでスクリーンショットを撮影、ダブルクリックで動画録画を開始または停止します。システムは最大1920x1080解像度で最長3分間の動画クリップをサポートしています。キャプチャーされたすべてのコンテンツは自動的にクラウドストレージにアップロードされ、PlayStation アプリを通じて14日間ダウンロード可能な状態で保存されます。

セッション一時停止と休止モードの統合

アップデートでは、Portal の休止モードと連動する重要なゲームプレイ一時停止機能が導入されました。プレイヤーは電源ボタンを一度押すことで、ゲームを一時停止しながらデバイスを休止モードにできるようになりました。ただし、重要な制限があります—Portal が休止モードのまま15秒以上経過すると、セッションは切断されます。さらに、クイックメニューを開いたり、システムエラーメッセージが表示されたりすると、ゲームプレイは自動的に一時停止します。ソニーは、特にオンラインマルチプレイヤーセッション中など、すべての状況で一時停止機能が動作するわけではないと注記しています。

非アクティブ管理とサーバーキューシステム

クラウドリソースをより適切に管理するために、ソニーは非アクティブ検出システムを実装しました。ユーザーが Portal を10分以上アイドル状態のままにすると、画面の右上隅に警告メッセージが表示され、60秒後にクラウドストリーミングセッションが閉じることが示されます。また、ストリーミングサーバーが容量に達した場合のキュー画面も追加されました。プレイヤーには推定待ち時間が表示され、空きが出ると自動的にゲームに参加できます。

ユーザーフィードバックの統合

ソニーはクラウドストリーミングベータ体験に関するユーザー入力を積極的に求めています。アップデートでは各セッション終了時に簡単なフィードバック機構が導入され、プレイヤーは絵文字ベースの評価を使用して1から5のスケールで満足度を評価できるようになりました。このデータ収集は、ソニーが実際の使用状況に基づいてクラウドゲーミング体験を改良することに取り組んでいることを示唆しています。

PlayStation Portal クラウドストリーミングの要件:

  • PlayStation Plus Premium の有効なサブスクリプション
  • 対応地域(米国や英国を含む)に居住していること
  • 最低インターネット速度: 5Mbpsのアップロード/ダウンロード
  • 1080pストリーミングの推奨速度: 23Mbps(最低15Mbps)

前進しているが、まだ追いつこうとしている段階

これらの追加機能は PlayStation Portal の機能性に意味のある改善をもたらしていますが、同時にソニーがクラウドゲーミング分野でどれだけ遅れをとっているかも浮き彫りにしています。これらの機能の多くは、批評家が発売時に利用可能であるべきだったと主張する基本的な機能を表しています。クラウドゲーミングデバイスとして理想的な位置づけに見えた PlayStation Portal は、初期リリースからかなり後の2024年11月になってようやくクラウドストリーミング機能を受け取りました。

これらの基本的な機能の段階的な展開は、競合他社がこの分野に積極的に参入する中、ソニーがクラウドゲーミングに対して慎重なアプローチをとっていることを示しています。対応地域にいる PlayStation Plus Premium 会員で、適切なインターネット接続(最低5Mbps、ただしソニーは1080pストリーミングに少なくとも15-23Mbpsを推奨)を持つユーザーにとって、これらの改善により Portal はより汎用性の高いゲームオプションとなり、徐々にその可能性を実現しつつあります。