Snapdragon 8 Elite Gen 2 の仕様がリーク:同じCPU構成だがTSMCの先進的な3nmプロセスを採用

BigGo Editorial Team
Snapdragon 8 Elite Gen 2 の仕様がリーク:同じCPU構成だがTSMCの先進的な3nmプロセスを採用

モバイルプロセッサー競争は、 Qualcomm の次期フラッグシップチップセットに関する新情報が明らかになるにつれ、さらに熱を帯びています。現行の Snapdragon 8 Elite がプレミアム Android デバイスに搭載されたばかりですが、その後継機に関する詳細がすでに浮上し始めており、来年のトップスマートフォンに搭載される可能性のあるプロセッサーについて早期の洞察を提供しています。

初期仕様が明らかに

Weibo の Digital Chat Station による最近のリークによると、仮称 Snapdragon 8 Elite Gen 2(モデル番号 SM8850)は、前モデルと同じCPUクラスター構成を維持するとのことです。このチップは現行の Snapdragon 8 Elite と同様に、2つのプライムコアと6つのパフォーマンスコアを備えた2+6のレイアウトを採用するとされています。コア構成は変わらないものの、新しいプロセッサーは第2世代の Oryon CPUコアを使用し、アーキテクチャと効率性の向上が期待されています。

Snapdragon 8 Elite Gen 2の報告された仕様:

  • モデル番号:SM8850
  • CPU構成:2つのプライムコア + 6つのパフォーマンスコア
  • CPUアーキテクチャ:第2世代 Oryon コア(おそらく ArmV9 ベース)
  • GPU: Adreno 840
  • 製造プロセス:TSMC N3P(3nm)
  • アーキテクチャ拡張:SME1とSVE2のサポート
  • 想定クロック速度:パフォーマンスコアは5.00GHzでテストされた可能性(4.47GHzから上昇)

製造プロセスのアップグレード

Snapdragon 8 Elite Gen 2 における最も重要なアップグレードの一つは、その製造プロセスにあるようです。リークによると、このチップセットは TSMC のより先進的な N3P プロセス(3nmテクノロジーの改良版)を使用して製造されるとのことです。これは現行の Snapdragon 8 Elite が使用している TSMC の N3E プロセスからの進化を意味します。より先進的な製造ノードへの移行は、通常、より優れた電力効率と、同じ熱設計内でのより高いパフォーマンスをもたらします。

グラフィックス性能の向上

新しいチップセットのグラフィック機能もアップグレードされます。Snapdragon 8 Elite Gen 2 は、現行の Snapdragon 8 Elite に搭載されている Adreno 830 の後継となる Adreno 840 GPU を搭載するとされています。新しい GPU の具体的な性能指標は共有されていませんが、世代間のアップグレードは、ゲームやその他の視覚的に要求の厳しいアプリケーションのためのグラフィックスレンダリング能力の向上を示唆しています。

アーキテクチャの進化

リークの中で技術的に最も興味深い点は、新しいチップセットのアーキテクチャ基盤に関するものです。Digital Chat Station によると、Snapdragon 8 Elite Gen 2 は SME(Scalable Matrix Extension)と SVE2(Scalable Vector Extension 2)の両方の命令セットをサポートするとのことです。これらの拡張機能は通常、より新しい ArmV9 アーキテクチャに関連付けられており、機械学習、コンピュータービジョン、その他の複雑な計算タスクに関連する操作を強化するために設計されています。

特に SVE2 のサポートは、新しいチップセットが ArmV9 アーキテクチャに基づいている可能性を示唆しており、これは現行の Snapdragon 8 Elite で使用されている ArmV8 アーキテクチャからの大幅なアップグレードとなります。このアーキテクチャの変更により、 Qualcomm のフラッグシッププロセッサーはセキュリティ機能と拡張機能の面で最新の Arm ハードウェアと同等になるでしょう。

性能の期待

リークでは具体的なクロック速度には触れられていませんが、 Qualcomm が現行の Snapdragon 8 Elite ですでに印象的な4.32GHzを達成しているにもかかわらず、さらに周波数を引き上げる可能性があるという兆候があります。以前のうわさでは、新しいチップセットのパフォーマンスコアは最大5.00GHzの周波数でテストされる可能性があるとされており、これは現行モデルの4.47GHzパフォーマンスコアからの大幅な向上を意味します。

ARM の Scalable Matrix Extension の追加により、マルチコアワークロードで最大20パーセントの性能向上が見込まれ、Snapdragon 8 Elite Gen 2 が Apple の最新プロセッサーとより効果的に競争できる可能性があります。

熱設計の考慮

現行の Snapdragon 8 Elite の高いクロック速度と、このチップセットを使用している一部のデバイスでのオーバーヒートの報告を考慮すると、 Qualcomm が新世代では持続的なパフォーマンスと熱管理により重点を置くことが期待されています。より先進的な製造プロセスへの移行はこの点で役立つはずですが、実際のパフォーマンスは Qualcomm が生の処理能力と熱効率のバランスをどのようにとるかによって左右されるでしょう。

現行の Snapdragon 8 Elite との比較:

機能 Snapdragon 8 Elite Snapdragon 8 Elite Gen 2(リーク情報)
CPU構成 2+6構成 2+6構成
CPUコア 第1世代 Oryon 第2世代 Oryon
アーキテクチャ ArmV8 おそらく ArmV9
GPU Adreno 830 Adreno 840
プロセス TSMC N3E (3nm) TSMC N3P (3nm)
プライムコア速度 4.32GHz 未確認(おそらくより高速)

今後の展望

Qualcomm がこの世代のチップ生産で TSMC と独占契約を結んだと報じられていることから、Snapdragon 8 Elite Gen 2 は単一の工場で製造されるため、価格が高くなる可能性があります。さらに先を見据えると、同じリーカーは Qualcomm が2026年に将来のフラッグシッププロセッサー向けに TSMC の2nmテクノロジーに移行する計画であると示唆しており、ハイパフォーマンスモバイルプロセッサー分野で Apple との競争力を維持するための同社の取り組みが続いています。

すべてのリークと同様に、これらの仕様は Qualcomm が公式に確認するまでは慎重に扱うべきです。しかし、これらは同社がプレミアム Android デバイスの次世代向けにフラッグシップモバイルプラットフォームをどのように進化させる計画かについての興味深い早期の洞察を提供しています。