Google、人物追跡と自動オプトインで Find My Device を拡張

BigGo Editorial Team
Google、人物追跡と自動オプトインで Find My Device を拡張

Google の Find My Device サービスは、紛失したガジェットを見つけるだけでなく、機能を拡張する重要な新機能を継続的に導入しています。最新のアップデートでは、人物追跡機能が導入され、デバイスがネットワークに参加する方法に関する今後の変更が示唆されており、このサービスをより包括的にし、 Apple の Find My ネットワークとより競争力のあるものにする可能性があります。

新しい人物追跡タブが登場

Google は Android 向け Find My Device アプリに新しい「人物」タブを追加し、ユーザーが友人や家族のリアルタイムの位置を追跡できるようにしました。現在ベータ版としてラベル付けされているこの機能により、ユーザーは待ち合わせの調整や、大切な人が目的地に安全に到着したかどうかを確認することができます。位置情報共有機能は Google マップを利用しており、 iPhone を使用している連絡先でも Google マップがインストールされていれば機能します。ユーザーは1時間から無期限までの特定の期間、自分の位置情報を共有することを選択でき、連絡先の場所だけでなく、デバイスのバッテリー残量も確認できます。

既存の Google マップ機能との統合

人物追跡機能は新しいように見えるかもしれませんが、本質的には Google マップで長い間利用可能だった位置情報共有機能と同じです。 Google は単にこの機能を別のインターフェースからアクセス可能にし、 Find My Device エコシステム内でより一貫した体験を作り出しました。すでに Google マップで位置情報共有を設定しているユーザーは、新しい「人物」タブに連絡先が自動的にリスト表示されることに気づくでしょう。この統合により、デバイスの検索と人物の位置確認が、統一されたプラットフォーム内でシームレスに行えるようになりました。

近日登場予定の自動オプトイン

Google Play Services の最近の APK 解析によると、 Google は自動オプトインシナリオを通じて Find My Device ネットワークを拡張する準備をしているようです。現在、ユーザーが Google アカウントを追加すると、デバイスは自動的にネットワークに登録されますが、今後のアップデートでは、ユーザーが位置情報アクセスをオンにしたり、デバイスの最近の位置情報を同期したり、 Fast Pair アクセサリーをペアリングしたりすると、登録がトリガーされる可能性があります。 Google はこれらの変更が展開されるときに説明メールを送信する予定のようで、希望する場合はユーザーがオプトアウトする機会を提供します。

今後の自動オプトイントリガー

  • 位置情報アクセスをオンにした時
  • 他のデバイスの最近の位置情報を同期した時
  • Fast Pair アクセサリーをペアリングした時
  • 他のデバイスの使用を停止した時

より良いデバイス検索のためのネットワーク拡大

これらの自動オプトインの変更は、 Google が参加デバイスの数を増やすことで Find My Device ネットワークを強化しようとしていることを示唆しています。より大きなネットワークは、システムが近くの Android デバイスを利用してオフラインデバイスの位置を匿名で検出し報告するため、紛失したアイテムを見つける可能性を向上させます。このアプローチは、膨大な数の iOS デバイスを活用して堅牢な検索システムを作成する Apple の Find My ネットワークを反映しています。参入障壁を下げることで、 Google はすべてのユーザーにとってネットワークをより効果的にすることを目指しています。

強化されたデバイス検索機能

Find My Device サービスは昨年、機能を大幅に向上させる主要なアップグレードを受けました。以前のバージョンでは電話の電源が入っており Wi-Fi に接続されている必要がありましたが、強化されたサービスでは Android デバイスのネットワークを使用して、オフラインのデバイスでも位置を特定できます。最近の Pixel スマートフォンは、電源が切れていても位置を特定できます。このサービスはサードパーティの Bluetooth トラッカーもサポートし、リモートサウンド起動、ロック、データ消去などの機能を提供してユーザー情報を保護します。

現在の Find My Device の機能

  • Android スマートフォン、タブレット、および対応アクセサリーのデバイス追跡
  • Android デバイスのネットワークを通じて、オフラインでもデバイスを位置特定する機能
  • 近くにあるデバイスを見つけるための音声起動機能
  • リモートロックとデータ消去機能
  • サードパーティ製 Bluetooth トラッカーのサポート
  • 最新の Pixel は電源がオフでも位置特定が可能

ウェブアクセスとクロスプラットフォームの制限

Find My Device は Pixel デバイスにプリインストールされたアプリとして、他の Android デバイス向けの無料ダウンロードとして、そしてウェブインターフェースを通じて利用できます。ウェブ版は同じ「デバイス」と「人物」タブを提供していますが、位置情報共有のための新しい連絡先を追加することはできません。 Find My Device 専用の iPhone アプリはありませんが、 Google マップとの統合により、 Android ユーザーは Google マップアプリをインストールし、位置情報の共有に同意した iPhone を使用する連絡先を追跡することができます。

プライバシー管理が中心的な役割を維持

自動オプトインの拡大にもかかわらず、 Google はユーザーが自分のプライバシーを管理できることを強調しています。位置情報の共有には両当事者からの明示的な同意が必要であり、ユーザーは位置情報を共有する期間を選択できます。デバイス検索については、ネットワークは暗号化されたデータを使用してプライバシーとセキュリティを確保します。ユーザーはデバイス設定またはウェブインターフェースを通じて Find My Device ネットワークからオプトアウトすることができますが、ウェブ上で一括オプトアウトオプションが利用できなくなったため、各デバイスで個別に行う必要があります。