携帯ゲーム機の進化に伴い、多目的なドッキングソリューションの需要が高まっています。 Razer は、携帯ゲーム機とデスクトップでのゲーム体験の架け橋となる最新イノベーション、 Handheld Dock Chroma を発表しました。
![]() |
---|
ゲーミングハンドヘルド向けの汎用ドッキングソリューション、Razer Handheld Dock Chroma |
ユニバーサルドッキングソリューション
Handheld Dock Chroma は、複数のゲーム機に対応する統合ドッキングステーションという Razer のビジョンを具現化したものです。この6-in-1ドッキングステーションは、 Steam Deck や Nintendo Switch から、 Android スマートフォン、タブレット、USB-C接続対応の iOS デバイスまで、幅広い機器をサポートします。1月30日に79.99米ドル(約12,000円)で発売予定のこのドックは、携帯ゲーム機をより高機能なゲーミングステーションへと変貌させます。
主な仕様:
- 価格:79.99米ドル
- 発売日:2024年1月30日
- 予約開始日:2024年1月7日
- 電力供給:100W パススルー
- ポート数:合計6個( HDMI 、イーサネット、 USB-A ×3、 USB-C 電源)
デザインと品質
アルミニウム製のこのドックは、耐久性を損なうことなく携帯性を重視した折りたたみ設計を特徴としています。正面にはカスタマイズ可能な Chroma RGB ライトバーが配置され、 Razer らしいゲーミングの雰囲気を演出しています。ドックのデザインは実用性を考慮していますが、 Nintendo Switch などの一部デバイスは、ポートの配置の関係で上下逆さまに設置する必要がある場合があります。
包括的な接続性
Handheld Dock Chroma は6つのポートを通じて充実した接続オプションを提供します。充電用の100Wパワーパススルー、外部ディスプレイ接続用の HDMI 出力、安定したオンラインゲーミング用のギガビットイーサネットポート、そして周辺機器用の3つの USB-A ポートを搭載しています。この包括的なポート構成により、外部コントローラーやキーボードなどを使用した完全なゲーミングセットアップが可能になります。
対応デバイス:
- Steam Deck
- Nintendo Switch
- Android スマートフォンとタブレット
- iPad と iPhone (USB-C)
- Razer Edge
- その他 USB-C 対応デバイス
![]() |
---|
Razer Handheld Dock Chroma とコンソールを特徴とする魅力的なゲーミングセットアップで、その接続機能を紹介しています |
向上したゲーム体験
基本的なドッキング機能以外にも、画質やゲームスピードを損なうことなくフル解像度でのディスプレイ出力をサポートします。ドックの電力供給機能により、長時間のゲームセッション中もデバイスを充電状態に保つことができ、イーサネット接続により Wi-Fi よりも安定したオンラインゲーミングが可能になります。
市場での位置づけ
競争力のある価格設定と汎用的な互換性により、 Razer は Handheld Dock Chroma をメーカー固有のドッキングソリューションに対するプレミアムな代替製品として位置づけています。 RGB ライティングとアルミニウム構造の採用により、基本的なドッキング機能を超えた機能性を提供しながら、その価格設定の正当性を示しています。